● 対象 2歳~未就学児のお子さま
● 利用時間 月~金 10:00~17:00 |
❶ お気軽にお問い合わせください。 通所受給者証が準備できてから、当施設と契約することができます。 不明点、疑問に感じたことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。 ☎ 098-987-9995 ✉ お問合せフォーム
▶ 受給者証をお持ちの方 当施設にお問い合わせください。見学や体験なども可能です。
▶ 受給者証をお持ちでない方
見学や体験も可能ですが、先にお住まいの自治体、市町村の福祉窓口に相談し、受給者証の手続きを行ってください。 |
▼
❷ 必要なものを準備し、当施設へお越しください。 下記をご用意のうえ、当施設にお越しください。 来所の際は、お電話にてご連絡お願いします。
|
▼
❸ ご契約手続き 重要事項説明書や利用契約書に関して説明します。 1~2時間ほどかかりますので、時間に余裕のある日にお越しください。 |
▼
❹ 利用開始 利用契約が完了した後、利用開始日からサービスを利用できます。 |
区分 |
対象となる課税状況 |
上限負担月額 |
生活保護 |
生活保護を受給されている方 |
0円 |
非課税 |
市町村税が非課税の方 |
0円 |
一般 |
市町村税額の合計が28万円未満 |
4,600円 |
市町村税額の合計が28万円以上 |
37,200円 |
※満3歳の4月1日から3年間利用料無償。幼稚園・保育園との併用もOKで、幼稚園・保育園と児童発達支援のどちらも無償です。
① 医師の診断がなくても利用可能ですか? |
基本的には診断が必要です。ですが、もし診断がなかった場合でも医師が「支援が必要」と判断された場合には、受給者証が発行される場合もあります。 |
② 受給者証の取得方法がわかりません |
受給者証の支給申請を行うための手順や必要な準備などについては、いつでもご質問やご相談を受け付けております。 どうぞ、お気軽にご連絡ください。 ☎ 098-987-9995 |
③ 送迎はしてもらえますか? |
はい、送迎を行っております。 那覇市内および浦添市の一部地域が対象となっています。 |